八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

富士山の麓で神社のはしご

年末の大掃除、今日は

今年行ったところのパンフやチケット、

写真などを整理しました。

昨年の今頃、お山の家から

ロングドライブしていたの思い出しました。

 

東京在住の友人まさこちゃんは

スピリチュアルなものが大好き。

その手の話ではいつも私の師匠。

今までも一緒にいろいろな神社を巡りました。

このときはまさこちゃんのおススメで

富士吉田まで足を延ばしました。

朝、彼女を韮崎駅で拾って

その後甲府バイパス→御坂みちという山越ルート。

 

彼女はキーボーディストという仕事柄、

楽器を車に乗せてどこへでも行く人。

だから運転はすごく上手。

バイパスでは「それ~!イケイケ!」とか

峠では「結構カーブまわり、うまいねぇ」とか

ゲキを飛ばされながら1時間半。

 

新屋山神社

西暦1534年創建。

大山祇命、天照皇大神木花開耶姫命

お祀りされています。

 

ここは金運に関してのご利益が抜群だそうで

IT系の会社経営者の方の参拝が多いとか。

 

f:id:ohitorisamapiano:20171224191142j:plain

 

f:id:ohitorisamapiano:20171224183628j:plain

 

「神様、よろしくお願いします!」

しっかりとお参りをさせていただきました。

 

f:id:ohitorisamapiano:20171224191208j:plain

 

奥社も行ってみたかったけど

ここから、1キロ以上登った富士山の二合目にあり、

12月初めから5月までは閉鎖されています。

残念ですが、また次回チャレンジしたいと思います。

 

 

さてそのあとはもうひとつ。

「吉田の火祭り」で有名な

北口本宮富士浅間神社

 

788年創建。

木花開耶姫命彦火瓊瓊杵命大山祇神

お祀りされています。

昔々はご神体の富士山を遥かに拝み、

祭祀を行う場であったものが

時代を下ると山岳信仰の普及とともに富士講が始まり、

富士山に登ること=祈りという「登拝」で

吉田口(北口)登山道から入山するときに

この神社をお参りしてから登ったということです。

 

f:id:ohitorisamapiano:20171224195025j:plain

f:id:ohitorisamapiano:20171224195844j:plain

 

f:id:ohitorisamapiano:20171224195312j:plain

 

境内に不思議な石がありました。

富士講の開祖角行東覚が爪立ちして

30日間の荒行を積んだという石。

これに触ったら、めまいというか

急に目が回ってしまいました。

磁場が変わってるとか、そういう感じです。

まさこちゃんはそういうのにとても敏感な人。

私自身はそんな力はないのですが、

彼女といるときには

いろいろなことが起こります。

あまりに驚いて、怖くって

その石の写真、撮り忘れました。

 

 

 

遅めのランチは名物吉田うどん、全部のせ。

神社巡りで冷えた体にはぴったり。

お味は・・。

 

f:id:ohitorisamapiano:20171224195222j:plain

 

 

まだまだ明るいのでこんな富士山を眺めながら

河口湖までドライブ。

f:id:ohitorisamapiano:20171224195247j:plain

まさに富士山の麓、

このあたりは興味深い神社が多いので

また足を延ばしてみたいです。